健康づくりポータルサイト(healthy-life21.com)
ヘルシーライフ・ニジュウイチ・ドットコム
お問い合わせ
健康づくり身体活動(生活活動、運動)を中心とした
最新情報・基礎知識
コンテンツに移動
TOP
総合・健康チェック
身体活動(生活活動、運動)
食習慣・栄養
休養・こころ
歯・たばこ・アルコール
印刷用資料
TOP
>
作成者別アーカイブ : healthy-life21
作成者別アーカイブ : healthy-life21
2021/04/12
(解説)仕掛学、ナッジ、アフォーダンス等に関する資料の公開(healthy-life21.com)
2021/04/08
都市部と貧困の度合いが高い地域に住んでいる方は、新型コロナウイルス感染症流行後に出現した自殺念慮の割合が高かった(国立精神・神経医療研究センター)
2021/04/07
コロナ禍、約3人に1人に認知機能低下リスクが上昇の可能性あり。半数近くが生活習慣の改善が認知機能低下リスクを下げることを知らない!
2021/04/05
睡眠時間の不足と寝つきの悪さは認知症発症と死亡リスクを高くする
2021/04/02
介護予防ガイド(実践・エビデンス編)を公開(国立長寿医療研究センター)
2021/04/01
(解説)大腿部前部(ふともも)の筋力トレーニングは異なる2種類の運動をバランスよく行うことが大切(healthy-life21.com)
2021/03/30
女性ではフラボノイドの豊富な果物の摂取量が多いグループで脳卒中の発症リスクが低い!多目的コホート研究(JPHC研究)
2021/03/23
新型コロナウイルスによる外出自粛が高齢者の健康に深刻な影響を及ぼす(筑波大学大学院)
2021/03/23
便検査で異常が指摘されたら、できるだけ早く内視鏡による再検査を受けることが大切
2021/03/19
(解説)現状を分析して傾斜をつけたアプローチを!(healthy-life21.com)
2021/03/17
歩道面積の割合が認知症リスクに影響!歩道の多い地域は認知症リスクが45%減(東京医科歯科大 他)
2021/03/15
炭酸飲料やファストフードの摂取量が多いほど、青年期のストレス関連睡眠障害のリスクが高くなる!そのリスク差は最大で1.5倍以上!
2021/03/11
新型コロナウイルス感染拡大後、運動・スポーツ実施率は減少(笹川スポーツ財団)
2021/03/10
”World No Tobacco Day 2021(WHO)” の和訳を公開(日本禁煙学会)
2021/03/09
“母親の生活習慣が良くない子供”は就寝時刻が遅く、睡眠不足を感じている(富山大学)
2021/03/01
乳がんを予防するためには若い頃から飲酒は控えめにすることが重要(愛知県がんセンター)
2021/02/25
週1日以上のスポーツ実施率は約6割!新型コロナウイルスの影響で過去最高 -令和2年度「スポーツの実施状況等に関する世論調査」結果-(スポーツ庁)
2021/02/24
「疾患横断的エビデンスに基づく健康寿命延伸のための提言(第一次)」を公開(国立高度専門医療研究センター)
2021/02/23
柔軟性(立位体前屈)の高い群は高血圧のリスクが低い(国立健康・栄養研究所 他)
2021/02/22
テレワーク”仕事中の「雑談」有無の違いでストレス解消具合に14.1ptの差”(リクルートキャリア)
古い記事
新しい記事