健康づくりポータルサイト(healthy-life21.com)
本サイトは、健康づくり身体活動(生活活動、運動)を中心に健康づくりに関する最新情報、基礎知識を提供しています。
最新20投稿
-
「やせ」は寿命が短く「肥満」は障害生存期間が長い!(早稲田大学 他)
(アイキャッチ画像および上図は、本文とは直接は関係ありません) 早稲田大学スポーツ科学学術院の 渡邉 大輝 氏らの報告。2024年11月20日 早稲田大学のホームページで公表。研究成果は、2024年11月15日「Int […]
-
(暫定値)2024年(令和6年)10月中の自殺者は1,515人(警察庁)
2024年11月15日 警察庁発表の「令和6年の月別自殺者数について(10月末の暫定値)」(2024年11月11日集計)によると2024年10月中に自殺した人は全国で合わせて1,515人。(下図参照) 注)2022年 […]
-
「階段の昇り降り」「急ぎ足での歩行」「休まず歩き続けること」「スポーツや踊り」の困難の自覚が『ロコモサイン』!(日本整形外科学会)
2024年9月5日 日本整形外科学会は、2024年1月に全国の20歳以上の成人1万200人を対象に、インターネット調査(身体の状態や生活状況を調べる25の質問であるロコモ25を用いて対象者のロコモ度を測定)を実施し、ロ […]
-
早急に求められる孤立対策!65歳以上の単身高齢世帯が、2050年に32道府県で世帯総数の2割を超える見通し(厚生労働省)
2024年11月12日 厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は「日本の世帯数の将来推計(都道府県別推計)-令和6(2024)年推計-」を公表都道府県別の世帯数の将来推計を公表。 推計は5年ごとに実施。今回は、令和 […]
-
加熱式たばこ煙の抽出物は、従来のたばこ煙と同様の細胞毒性をもつ!(横浜市立大学)
横浜市立大学大学院の長尾 景充 氏らの報告。2024年10月30日同ホームページで公表。研究成果は、2024年6月25日「The Journal of Physiological Sciences」に掲載。 従来のた […]
-
片足でバランスを維持できる能力(持続時間)は、老化の最も信頼できる指標!?
(アイキャッチ画像および上図は、本文とは直接は関係ありません) 米メイヨークリニックの Asghar Rezaei 氏らの報告。2024年10月23日「PLOS ONE」に掲載 50歳以上の健康な40人が対象。握力 […]
-
従来通り、たばこ会社や関連企業・団体からの寄付は受けず、たばこ会社からの援助を受けている個人、団体からの論文は学会誌に掲載しません(日本高血圧学会)
2024年10月12日 第46回日本高血圧学会 禁煙推進委員会企画において、新しい「禁煙宣言」を発表。新型たばこの登場など、たばこをめぐる環境の変化を経緯として2017以来の改訂。 2024年10月23日 日本高血圧学 […]
-
在宅勤務は著しく身体活動量を減ずる!週5日以上の在宅勤務で1日当たり歩数が4,000歩減少、座位時間が70分増加!(明治安田厚生事業団)
公益財団法人 明治安田厚生事業団 北濃 成樹 氏らの報告。2024年10月17日 同ホームページで公表。研究成果は、2024年10月8日「Journal of Physical Activity and Health」 […]
-
日本人のための尿ナトリウム/カリウム比の目標値と適切な評価方法を提唱!(日本高血圧学会)
2024年10月8日 特定非営利活動法人日本高血圧学会は、日本人のための尿ナトカリ比の目標値と適切な評価方法を提唱するため、「Hypertension Research」にコンセンサスステートメントを公表したことを報告 […]
-
カマンベールチーズの日常的な摂取、通常歩行速度が速い、嚥下機能の維持は認知機能の低下を予防!(桜美林大学、東京都健康長寿医療センター 他)
株式会社明治、桜美林大学、地方独立行政法人東京都健康長寿医療センターの共同研究グループの報告。2024年10月15日それぞれのホームページで公表。研究成果は、2024年8月22日「Nutrients」に掲載。 東京都 […]
-
30~40歳代女性の運動・スポーツ実施率が顕著に低下! -令和5年度体力・運動能力調査の結果-(スポーツ庁)
2024年10月13日 スポーツ庁は、「令和5年度体力・運動能力調査の結果」を公表。 以下 「各年代における運動・スポーツ実施率の年次変化」(平成10年度、平成22年度、令和5年度) の女性の「運動・スポーツ実施状況 […]
-
2024年7月 健康保険組合連合会は、令和4年度の特定健診受診者400万6,893人(496組合)の特定健診データから、問診票22項目の回答状況をとりまとめて公表。 以下 身体活動に関する問10、問11、問12の結果 […]
-
週に1日か2日で集中的に運動を行っても、200以上の病気の予防に役立つ!
(アイキャッチ画像および上図は、本文とは直接は関係ありません) マサチューセッツ総合病院の Shinwan Kany 氏らの報告。2024年9月26日マサチューセッツ総合病院のホームページで公表。研究成果は、同日「Ci […]
-
(アイキャッチ画像および上図は、本文とは直接は関係ありません) フィンランドのトゥルク大学 Jooa Norha 氏らの報告。2024年10月2日トゥルク大学のホームページで公表。研究成果は、2024年9月29日「BM […]
-
純アルコール量とアルコール分解時間を把握するツール「アルコールウォッチ」をリリース(厚生労働省)
2024年(令和6年)9月20日 厚生労働省は、アルコール依存症の理解を深めるための普及啓発事業にて、純アルコール量とアルコール分解時間を把握するためのWebツールをリリース。 Webツールは、飲んだお酒の種類と量を […]
-
令和5年(2023年)の主な死因順位、構成割合と年次推移:「令和5年(2023年)人口動態統計(確定数)の概況」(厚生労働省)
厚生労働省は2024年9月17日に「令和5年(2023年)人口動態統計(確定数)の概況」を公表。 死亡数は157万6016人で、前年の156万9050人より6966人増加し、調査開始以来最多。死亡率(人口千対)は13 […]
-
令和6年(2024年)100歳以上の高齢者は9万5119人で過去最多(厚生労働省)
上図は、厚生労働省が2024年9月17日に発表した「男女別百歳以上高齢者数の年次推移」。この調査は敬老の日を前に、住民基本台帳に基づき、100歳以上の高齢者の数を9月1日現在で集計。9月15日時点(平成20年度までは9 […]
-
令和6年(2024年)総人口が減少する中で65歳以上人口は3625万人と過去最多。総人口に占める65歳以上人口の割合は29.3%で世界一!(総務省)
2024年9月15日総務省は「統計からみた我が国の高齢者-「敬老の日」にちなんで-」を発表。 主な内容 〔高齢者の人口〕 日本の総人口は去年より59万人減少した一方、65歳以上の高齢者は去年より2万人増え、過去最多の […]
-
(更新)2024年度対応「特定保健指導身体活動指導者向け研修資料(例)」を公開(healthy-life21.com)
2024年7月20日公開の2024年度対応の「特定保健指導身体活動指導者向け研修資料(例)」(PDFファイル)を更新して公開。 詳細解説はしていませんが、保健指導に携わる身体活動の指導者に必要な基礎知識で構成しています […]
-
国民の身体の状況、栄養摂取状況及び生活習慣の状況は悪化傾向!?-令和4年(2022年)「国民健康・栄養調査」の結果-(厚生労働省)
令和6年8月28日 厚生労働省は、令和4年11~12月に実施した「国民健康・栄養調査」の結果を公表。 【調査結果のポイント】 前回調査(令和元年)から3年ぶりに国民の身体の状況、栄養摂取状況及び生活習慣の状況を把握 […]