健康づくりポータルサイト(healthy-life21.com)
ヘルシーライフ・ニジュウイチ・ドットコム
お問い合わせ
健康づくり身体活動(生活活動、運動)を中心とした
最新情報・基礎知識
コンテンツに移動
TOP
総合・健康チェック
身体活動(生活活動、運動)
食習慣・栄養
休養・こころ
歯・たばこ・アルコール
印刷用資料
TOP
>
作成者別アーカイブ : healthy-life21
作成者別アーカイブ : healthy-life21
2025/06/30
個人の食塩摂取量はどのような状況や食品で多くなる?(東京大学)
2025/06/29
ふくらはぎが細くなったら筋量減少のサイン!(明治安田厚生事業団、早稲田大学)
2025/06/28
自転車単独および自転車と他の移動手段の併用が認知症予防に効果がある可能性!
2025/06/19
「若年者の斜視に対する提言」を公表(日本弱視斜視学会、日本小児眼科学会、日本視能訓練士協会)
2025/06/16
(暫定値)2025年(令和7年)5月中の自殺者は1,564人(警察庁)
2025/06/13
入れ歯などの継続使用が高齢者の寿命を延ばす!(東京科学大学)
2025/06/04
令和6年(2024年)の性・年齢(5歳階級)別の主な死因の男女別構成割合:「令和6年(2024年)人口動態統計月報年計(概数)」(厚生労働省)
2025/06/04
悪性新生物<腫瘍>の主な部位別死亡率(人口10万対)の男女別年次推移:「令和6年(2024年)人口動態統計月報年計(概数)」(厚生労働省)
2025/06/04
令和6年(2024年)の主な死因順位、構成割合と年次推移:「令和6年(2024年)人口動態統計月報年計(概数)」(厚生労働省)
2025/06/03
筋質の低下はサルコペニアだけでなく認知機能の低下と関連! - 筋質評価による軽度認知障害の早期判別の可能性 -(京都医療センター、国立長寿医療研究センター 他)
2025/05/31
中高強度身体活動は、がん診断後の生存率を大幅に高める!
2025/05/30
身体活動量が十分でも座位時間が長いとアルツハイマー型認知症のリスクは高くなる!
2025/05/27
お笑いライブ鑑賞でストレス軽減・楽観性向上を確認!(弘前大学 他)
2025/05/22
歯科健診が“命を守る”可能性!歯科健診未受診の後期高齢者で死亡リスクが約1.5倍に!(大阪公立大学 他)
2025/05/12
女子大学生のうつや不定愁訴は魚介類の摂取量と関係!(和洋女子大学)
2025/05/11
政策オプションのツールキット「ウォーキングとサイクリングの促進」を発表(WHO)
2025/05/08
一般市民の心肺蘇生が、脳に後遺症残さず回復する人の割合を大幅に増やす!(日本体育大学、東京慈恵会医科大学 他)
2025/05/01
スポーツ実施の社会的価値は一人あたり年間約36~44万円。 スポーツボランティアの社会的価値は一人あたり年間約79~98万円と推計(中京大学、笹川スポーツ財団)
2025/04/30
2025年度(令和7年度)の「熱中症警戒アラート」について(気象庁、環境省)
2025/04/24
飲食店の禁煙化、部分規制を伴う法改正では不十分!(神戸大学 他)
古い記事