健康づくりポータルサイト(healthy-life21.com)
ヘルシーライフ・ニジュウイチ・ドットコム
サイトマップ
お問い合わせ
健康づくり身体活動を中心とした
最新情報・基礎知識
コンテンツに移動
TOP
総合・健康チェック
身体活動
食習慣・栄養
休養・こころ
歯・たばこ・アルコール
印刷用資料
TOP
>
休養・こころ
休養・こころ
2023/11/21
労働パフォーマンス低下に関係する生活習慣は「睡眠による休息の不足」「運動習慣の欠如」「就寝前の夕食」など(筑波大学)
2023/11/21
20歳未満の「神経性やせ症」はコロナ前より依然高い水準!「自殺企図」の新規入院患者数は、コロナ前の約1.7倍に!(国立成育医療研究センター)
2023/11/02
ストレスを溜めず、生活を楽しむと認知症リスクは低下する!(順天堂大学大学院 他)
2023/10/26
高齢者への移動支援は「外出」だけでなく「こころ」、「人とのつながり」まで好影響を及ぼす!(千葉大学予防医学センター)
2023/10/24
犬の飼い主で、運動習慣があり、社会的に孤立していない人は認知症リスクが大幅に低い!(東京都健康長寿医療センター)
2023/10/20
長時間睡眠で特定のアミノ酸(シスチン、プロリン、セリン)の摂取量が少ない人は認知障害発症リスクが高い!(国立長寿医療研究センター)
2023/10/14
睡眠の不足感が大きいと、うつ傾向・不安を悪化させる! ー令和5年版 過労死等防止対策白書ー(厚生労働省)
2023/07/29
健康づくりのための睡眠指針の改訂スケジュールや論点が明らかに!-第1回健康づくりのための睡眠指針の改訂に関する検討会- (厚生労働省)
2023/07/07
排便状態が認知症と関連 -排便頻度が低いほど、便が硬いほど、認知症リスクが高い-(多目的コホート研究)
2023/05/18
「あたまとからだを元気にするMCIハンドブック(初版)」を公開(国立長寿医療研究センター)
2023/04/13
18歳~29歳の若年層で「希死念慮」を経験した人は「約2人に1人」(日本財団)
2023/04/12
何らかの形で「孤独感がある」と回答は4割超!2022年4月時より3.9ポイント増加 -孤独・孤立の実態把握に関する全国調査結果-(内閣官房)
2023/03/06
「電話番号を調べて電話がかけられない」「銀行やATMで預金や預金を自分で管理できない」「今日が何日かわからない」は精度の高い認知症リスクの質問項目(福井大学 他)
2023/02/28
高齢者女性の4人に3人はアイフレイル*で、閉じこもり傾向、認知機能低下、こころの健康状態と関連!(国際医療福祉大学)
2023/01/20
(速報値)2022年(令和4年)の自殺者合計数は21,584人 -2年ぶりに増、コロナ禍で高止まりか?-(警察庁)
2022/12/21
メンタルヘルスの増進を「街づくり」から実現 -うつ予防に向けた都市環境デザインへの示唆-(北陸先端科学技術大学院大学 他)
2022/12/19
Care Net(ケアネット)が提供する認知機能(cognition)関する様々なコンテンツや企画を発信する「Cognition Cafe」の紹介
2022/12/12
青少年の24時間の動作行動(Movement Behavior)と主観的健康度 -ガイドライン達成との関係-(神戸大学大学院 他)
2022/12/04
基本チェックリストの認知機能に関連した3つの質問により要介護リスクを推定できる!(神戸大学大学院)
2022/12/02
明るい寝室で寝ると肥満、脂質異常、全身性炎症、うつ症状、睡眠障害のリスクが高くなる!(奈良県立医科大学)
古い記事
新しい記事