健康づくりポータルサイト(healthy-life21.com)
ヘルシーライフ・ニジュウイチ・ドットコム
お問い合わせ
健康づくり身体活動(生活活動、運動)を中心とした
最新情報・基礎知識
コンテンツに移動
TOP
総合・健康チェック
身体活動(生活活動、運動)
食習慣・栄養
休養・こころ
歯・たばこ・アルコール
印刷用資料
TOP
>
食習慣・栄養
食習慣・栄養
2019/11/09
人口あたりのラーメン店の数が多い地域ほど、脳卒中による死亡率が高い!!(自治医科大)
2019/10/10
海藻の摂取と虚血性心疾患発症との関係 (多目的コホート研究)
2019/10/09
『揚げ物税』を導入~ 揚げ物料理の一部を値上げし、その値上げ分で魚料理を値下げ ~
2019/09/11
後期高齢者(75歳以上)の食と健康に関する実態調査結果
2019/09/09
魚類の摂取量が多いと認知症発症リスクが低い!(大崎国民健康保険コホート研究※)
2019/05/08
野菜、果物、魚の摂取量が(最も)少なく、食塩摂取量が基準以上の場合、循環器疾患死亡リスクは約3倍!(滋賀医科大学アジア疫学研究センター)
2019/03/01
食品摂取が多様な人ほど、認知機能の低下リスクが減(国立長寿医療研究センター)
2017/01/04
高齢者の食事のポイントは、「さあにぎやか(に)いただく」!-多様な食品摂取をこころがけることが大切-(東京都健康長寿医療センター)
2017/01/04
(解説)栄養素のバランスを整えるキーワード「まごは(わ)やさしいよ」(healthy-life21.com)
2016/06/18
(解説)「ロカボマーク」について!動向に注意!!(healthy-life21.com)
新しい記事