健康づくりポータルサイト(healthy-life21.com)
ヘルシーライフ・ニジュウイチ・ドットコム
サイトマップ
お問い合わせ
健康づくり身体活動を中心とした
最新情報・基礎知識
コンテンツに移動
TOP
総合・健康チェック
身体活動
食習慣・栄養
休養・こころ
歯・たばこ・アルコール
印刷用資料
TOP
>
作成者別アーカイブ : healthy-life21
作成者別アーカイブ : healthy-life21
2022/01/07
若年者層を含めたロコモティブシンドロームに関連する要因調査 -月に数回程度の運動でもロコモのリスクが大幅に低下!-(東京大学医学部附属病院)
2022/01/06
COVID-19感染リスクは、空気がよどんでいると高まる!-屋外で風がほとんど吹いていない日は、風が強い日に比べて、感染リスクが最大45%も高くなることが明らかに-
2022/01/05
日本における65歳以上の認知症有病率の将来予測(敦賀市立看護大学)
2021/12/31
WHO発出のICOPE(Integrated Care for Older People:高齢者への包括的ケア)ガイドラインハンドブックの日本語訳版を公開(日本老年医学会)
2021/12/30
COVID-19パンデミックにおいて正規雇用労働者の希死念慮が増加!(東京大学大学院)
2021/12/29
SNS(Social Networking Service)の利用には注意が必要!抑うつ症状の悪化に関連する可能性
2021/12/25
小学生、中学生の体力の低下が鮮明に!-小学生、中学生の男子は過去最低-(スポーツ庁)
2021/12/25
歯を失うと認知症リスクが高くなるメカニズムが明らかに!-男性は人との交流、女性は果物・野菜の摂取などが媒介-(東北大学大学院)
2021/12/24
がんの2013-14年の5年相対生存率は67.5%、2009年の10年相対生存率は60.2%(国立がん研究センター)
2021/12/24
わずかな低強度の身体活動であっても認知症リスクを低下させる!
2021/12/23
認知症リスクに対する身体活動の影響は、少なくとも4年間は継続する(京都大学)
2021/12/20
「健康寿命」最長を更新! 2019年の「健康寿命」は、男性72.68歳、女性75.38歳(厚生労働省)
2021/12/19
朝食抜き、毎日の飲酒、喫煙などの生活習慣の改善が肥満症の予防につながる!-抗肥満因子(FGF21)の血中濃度は生活習慣により変化する-(大阪大学)
2021/12/17
1日1杯の牛乳は日本人女性の脳梗塞を予防する可能性(岩手医科大学)
2021/12/17
高齢者の安静時心拍数の上昇は認知症の独立した危険因子
2021/12/15
2022年の世界禁煙デーのグローバルキャンペーンのテーマは“Tobacco : Threat to our environment (たばこ : 環境への脅威) ” (WHO)
2021/12/13
身体活動は肺炎のリスクを軽減する!
2021/12/11
食物の形状(固体状・液状)を問わず、ゆっくり味わい、よく噛むことは食後のエネルギー消費量を増加させる(早稲田大学 他)
2021/12/09
「WHO ガイドライン」達成率から見える、日本人の身体活動の実態 -国民の約半数が身体活動不足-(笹川スポーツ財団)
2021/12/08
サルコペニア初期の身体活動レベルおよび認知機能を改善し、慢性疾患をよりよくコントロールする介入は、サルコペニアの進行を打ち消すのに役立つ
古い記事
新しい記事