森林浴はストレス対処の有効な生活習慣!森林散策や緑地散策の頻度が高いとストレス対処力が高い!(筑波大学大学院)

 筑波大学大学院人間総合科学研究科産業精神医学・宇宙医学グループ准教授の笹原信一朗氏らの報告。 
 茨城県つくば市の労働者を対象とし2017年に実施した無記名自記式ウェブ調査データを二次利用し、20~59歳の男性3,965人、女性2,501人(計6,466人、平均年齢42.7±9.4歳)について SOC総得点の平均値と標準偏差から対象者をLow群、Middle群、High群に分け、森林散策および緑地散策の頻度との関連を解析した結果。
 SOC総得点が高い群ほど森林散策や緑地散策の頻度が有意に高かった。また、森林散策や緑地散策の頻度が年1回以上、月1回以上、週1回以上と高くなるほどSOC総得点が高い群でオッズ比が有意に高く、年齢、婚姻状況、最終学歴、世帯年収などの因子を調整した後も同様の傾向を示した(上図参照)。
 報告者は「森林散策、緑地散策はより良いストレス管理とメンタルヘルスにつながる可能性のある健康習慣であることを示唆している」とまとめている。

Association between forest and greenspace walking and stress-coping skills among workers of Tsukuba Science City, Japan: A cross-sectional study
 https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2666535220300732


〔管理者コメント〕

つくば市は市街地においても緑地道が整備されていたと記憶している。