禁煙後の体重増加と循環器疾患発症リスクとの関連 -禁煙後の体重増加は、全循環器疾患、虚血性心疾患、脳卒中の発症リスク低下の効果を弱めることとは関連していない-(多目的コホート研究)

 多目的コホート研究(JPHC Study:Japan Public Health Center-based prospective Study)からの報告。2021年6月2日「Heart.」に記載。

 平成2年(1990年)と平成5年(1993年)に、岩手県二戸、秋田県横手、長野県佐久、沖縄県中部、茨城県水戸、新潟県長岡、高知県中央東、長崎県上五島、沖縄県宮古の9保健所(呼称は2019年現在)管内に在住者のうち、研究開始時および研究から5年後調査時にがんと循環器疾患の既往がなかった45~74歳の男女69,910人を、約15年間追跡し、禁煙や体重増加と循環器疾患発症との関連を調べた結果。

 研究開始時と研究開始から5年後のアンケート回答結果から喫煙者、非喫煙者、新規禁煙者(体重増加なし、0.1-5.0 kg、> 5.0 kg)、長期禁煙者、非喫煙者にグループ化。喫煙者を基準に、その他のグループのその後の循環器疾患の発症リスクについて調査。

 約15年間の追跡期間の中で、全循環器疾患を発症した人は4,023人、脳卒中では3,217人、虚血性心疾患では889人。喫煙者と比べ、新規禁煙者、長期禁煙者、非喫煙者では、全循環器疾患、虚血性心疾患と脳卒中のすべての発症リスクが統計学的有意に低いことがわかった。

 喫煙者と比較して、全循環器疾患の多変量HR(95%CI)は、体重増加のない新規禁煙者で0.66(0.52〜0.83)、体重増加が0.1〜5.0 kgの新規禁煙者で0.71(0.55〜0.90)、体重増加が5.1kgを超える新規禁煙者では0.70(0.44〜1.10)、長期禁煙者では0.56(0.49〜0.64)、非喫煙者では0.60(0.55〜0.66)。体重増加が5.1kgを超える新規禁煙者は人数が少なかったため、統計学的有意な関連はみられなかった。(上図参照)

 また、調査開始から5年後のアンケートの年齢で分けてみると、60歳未満の新規禁煙者では、60歳以上の新規禁煙者よりも、循環器疾患のリスクがより低いことがわかった。

 報告者らは、「禁煙後の体重増加は、禁煙による全循環器疾患、虚血性心疾患、脳卒中の発症リスク低下の効果を弱めることとは関連していない。また、60歳未満の新規禁煙者グループで、60歳以上の新規禁煙者グループよりもリスク低下がみられ、早期の禁煙によるリスク軽減効果が大きいことが示された」とまとめている。


「禁煙による体重増加と循環器疾患発症リスクとの関連」(多目的コホート研究)
 https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/8754.html
「Smoking cessation, weight gain and risk of cardiovascular disease」
 https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34083407/